エクササイズ

テレワークの腰痛・肩こりは自分で治せる!

酒井 慎太郎 (著)/学研プラス 在宅勤務の機会が増えて、体の不調や痛みを感じたら、酒井式の心身メンテナンス術がおすすめです。“在宅疲れ”を解消するための特効ストレッチや、簡単に実践できるセルフケア方法、快適な環境づくりの極意も収録した、テレワーク対策に特化した一冊です!自宅で簡単かつ効率的に“テレワーク不調"を解消しよう!テレワークの働き方が一般化するにつれ、「毎日通勤していた頃にはなかった不調」に悩まされる人が増えてきています。在宅勤務が始まってから、腰痛や肩こり、首の痛みなどがつらくて仕方がない……。手の指・手首・ひじ・股関節・ひざなどにも、痛みや動かしづらさを感じるようになった……。本書は、こうした代表的な“テレワーク不調"を、皆さんが自力で簡単に解消するための方法を記した本です。治療実績100万人超の“ゴッドハンド"が、わかりやすく丁寧に解説!具体的には、第1章でまず「今ある痛みや不調」の真の原因をセルフチェック方式で見つけ出します。第2章では、痛み・不調の根本原因を解決する「ストレッチ」や「マッサージ」をイラスト図解とともにご紹介。さらに第3章では、不調の再発防止や予防にまで大いに役立つ「テレワークのテクニック」や「運動の極意」をお伝えします。そして第4章では、「おうち時間」の中でよく行う行動(手洗い・料理など)の際の注意点や、“テレワーク不調"につながるマイナス要因をリセットする「入浴」や「睡眠」のコツをご説明します。こうした多角的・合理的なアプローチによって、テレワークによる身体の痛みや不調を吹き飛ばしましょう!

詳細を見る>>

7秒押すだけで体温が上がる 手もみ健康法

足利 仁 (著)/日東書院本社 手のひらを見ればカラダの状態が分かる! 手のひらをギューッと押すだけの健康法を紹介体の中で、神経が最も密集しているといわれる「手」。健康をつかさどる上で、手はとても重要な働きをもっています。「手のひら」を7秒ギューっと押すだけで、全身の血めぐりやリンパの流れが改善し、体温を上げる効果がある「7秒押すだけの手もみ健康法」。その結果、免疫力や自然治癒力がアップし、冷え性や高血圧、貧血、肩こり、頭痛などの様々な不調の改善につながります。いつでも、どこでもできるから続けられる「7秒押すだけの手もみ健康法」を詳しく紹介した一冊です。【内容】序 章 手のひらで、あなたの健康をチェックしよう第1章 体温が上がる! 手にひら押しのスゴイ効果第2章 まず、手のひらをチェックしょう!第3章 すぐにできるカンタン"手のひら押し"健康法(1) ~心身の不調を改善するための「手のひら押しの処方箋」~第4章 すぐにできるカンタン"手のひら押し"健康法(2) ~健康診断の結果に合わせて手のひらを押す~第5章 病気を防ぐ! 手のひら押しで免疫力をアップする!第6章 手のひら押しで、美と健康をアップする第7章 50歳から実践したい「手のひら押しで若返り! 」

詳細を見る>>

たった10秒で心をほどく 逃げヨガ

Tadahiko (著), 鳥居 りんこ (取材·文)/双葉社 イケメンヨガインストラクターとして人気の著者が、絶望からいったん逃げ、リラックスして自分だけの居場所を得られるヨガポーズと、疲れた心に効く「泣ける」名言を紹介。おこもり中の自宅でも試せる「心の緊急避難」のヨガ本。不安に押しつぶされそうになった時。「孤毒」がまわって死がチラつき出した時。そんな時こそが、「まさにヨガの始め時」と話すのは、イケメンヨガインストラクターとして名を馳せるタダヒコ先生。本書では、絶望からいったん逃げ、リラックスして自分だけの居場所を得られるヨガポーズと、疲れた心に効く先生の「泣ける」名言を紹介。おこもり中の自宅でもすぐに試せて、ページをめくるほどに息をするのが楽になる「心の緊急避難」のヨガ本。

詳細を見る>>

自律神経を整えて免疫力を上げるヨガ

サントーシマ香 (著)/学研プラス 睡眠トラブルの改善や、自律神経の調整に有効なヨガの一種・ヨガニードラ。多忙でストレスの多く、心と体が疲れている現代人に最適なプログラムです。横になり、声の誘導に合わせて意識を向けるだけなので、運動が苦手な人でもOK。音声サービス付き。脳と体を癒やして快眠体質に!ストレスケアに!究極のリラクゼーションブック。

詳細を見る>>

ざんねんな筋トレ図鑑

小島 央/マキノ出版 いくらやっても意味がない!ついやってしまいがちな「ざんねんな筋トレ30」を、ざんねんなイラストとともに、筋肉ドクターが一刀両断!~ざんねんな筋トレワースト5~1毎日やる筋トレ2ゆっくりやる筋トレ3呼吸法にこだわる筋トレ4追い込む筋トレ5電気で刺激する筋トレ世界一効率のいい筋トレも伝授!筋トレは週1回でいい!

詳細を見る>>

心と体が軽くなる SNOOPYといっしょにヨガ

チャールズ・M・シュルツ・アソシエイツ (監),京乃 ともみ (監)/学研プラス 「戦士のポーズ」「三角のポーズ」など、ヨガのポーズをスヌーピーとPEANUTSメンバーが実演! 運動不足ぎみで体が凝っている、なんとなく気持ちが晴れないな、というときに、いっしょに寄り添ってくれる1冊。自由に使えるヨガ手帖付き。ヨガの基本ポーズ80。

詳細を見る>>

マンガでわかる! 大人女子の体幹トレーニング

広瀬 統一 (著),小野 ゆりえ (漫画)/学研プラス 女子の体幹筋トレブームの先駆けとなった人気の著者のメソッドをマンガで解説。サッカー日本女子代表コーチも歴任、早稲田大学で筋肉の研究をする著者が「本当に必要できちんと効かせる女子の体幹トレーニングを紹介。本当にキレイになれる筋トレがわかる!女優・モデルが実践!運動が苦手な人もできる“宅トレ”ボディメイクのコツ!

詳細を見る>>

一生自分の力で、歩いて、食べて、トイレに行ける! 100トレ 医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操

中野ジェームズ修一 (著), 井手 友美 (著), 岡橋 優子 (著)/徳間書店 日本を代表するトレーナーとドクターが考案したDVD付健康体操本NHKラジオ「ラジオ深夜便」で紹介 50分のDVD&QRコード動画付!簡単健康体操で100まで寝たきり知らず! !100トレとは、人生100年時代のなかで寝たきりにならず健康寿命を延ばすために、医師とトップトレーナーにより開発された新しい健康プログラムです。健康定命を伸ばすために必要なのは、自分の脚で歩く力、食べる力、トイレに行く=排泄する力です。その3つを維持するための正しい知識と実践方法を、それぞれ「脚トレ」「口トレ」「骨盤トレ」として、写真、図、イラスト、動画でわかりやすく解説してます。さらに、3つの力を1つの体操で鍛えられる健康体操「100トレ体操」をDVD付きで紹介しています。体に不安がある方の改善策としてももちろん、そのご家族や、予防のための運動をしたい方にとっても最適な健康体操本です。【目次】第1章:健康寿命を延ばす100トレ体操第2章:自分の脚で歩くための脚トレ第3章:自分の力で食べるための口トレ第4章:自分の力でトイレに行くための骨盤トレ

詳細を見る>>

高血圧・肥満・ひざ痛が治る! 世界一効く健康ウォーキング

能勢 博 (著)/池田書店 体力年齢が10歳若返る! 高血圧・高血糖・肥満の生活習慣病が20%改善! うつが50%改善! 認知機能が向上! 関節痛50%改善! 暑さ・寒さにも強い体になる! 信州大学医学部で研究された、もっとも効果的なウォーキング法「インターバル速歩」。その最大の特徴は誰でも、無理せず、お金をかけずに驚くべき効果を出せるところにあります。本書では、何に効くのか、その具体的な効果をわかりやすく説明するほか、実際の正しい進め方、より効果の出る裏ワザ、継続するための工夫を、イラストを交えて紹介します。さらに5ヵ月、1年、10年と継続していった人にどんな変化が起きたのか、参加者の具体的な体験談も多数掲載。今後医療分野で世界的なスタンダードとなり、日本政府も重要テーマに捉えている「運動医療」という新しいアプローチについて、その最新検証結果を、やさしく解説します。早歩きとゆっくり歩きを繰り返す「インターバル速歩」。そのおどろきの効果に感動の声多数。

詳細を見る>>

尿もれ、下腹ぽっこり解消! 骨盤底筋の使い方

前田 慶明 (著), 関口 由紀 (監)/池田書店 女性の約7割が悩んでいる!尿もれ・頻尿の原因は「骨盤底筋」だった。【骨盤底筋って何】 その名の通り、骨盤の底についている筋肉で、排尿、排せつにかかわります。女性の場合、妊娠出産時に骨盤底筋に変化があるために、産後に尿もれや頻尿という症状が出てきます。また、筋肉は加齢とともに衰えるので、何もせずにほうっておくと50代を過ぎたあたりから尿トラブルの症状が出てきます。本書では、この骨盤底筋を鍛えることで尿もれを解消し、さらに、同じく女性の多くが悩んでいる「下腹ぽっこり」などを解消していきます。【骨盤底筋を鍛えるとこんな効果が!】・尿もれ、頻尿な尿トラブルが解消!・下腹ぽっこりが解消!美しい姿勢が手に入る!・肩こり、腰痛、膝痛が改善!・冷え、便秘、生理不順などカラダの悩みも解決!【本書の主な内容】・あなたの「骨盤底筋力」をチェックしよう!・尿もれ、下腹ぽっこり解消! 骨盤底筋エクササイズ・肩こり、腰痛、膝痛に、お悩み改善エクササイズ・おうちで、外出先で。「自分でできる尿トレ」・排尿日記をつけて、尿もれ、頻尿を改善!

詳細を見る>>

コリ・痛みが消える 10秒さすり

柴 雅仁 (著)/池田書店 Twitterフォロワー11万人突破!人気パーソナルトレーナー・柴雅仁が教える、痛み改善・簡単メソッド社会人になると、毎日の行動パターンって決まってきませんか? それはつまり、カラダを動かす範囲や姿勢が、だいたい同じで、決まっているということ。動かす筋肉のバランスが崩れると、カラダの不調につながります。本書はそんな使っていない筋肉を目覚めさせ、痛みを改善するメソッドを紹介。方法はカラダをさすったり、押したりという誰にでもできるアプローチばかり。無理に力を入れたり、面倒なことをする必要はありません。各アプローチはQRコードで動画再生が可能。手軽に間違えることなく、行うことができます。誰にでも簡単にできて、効果は抜群の「10秒さすり」、ぜひ体験してみてください。“さする”“つまむ”“押す”だけで、無理だと思っていた肩こりが治った!たった10秒で驚くほどラクになる!わかりやすい動画付。

詳細を見る>>

四十肩・五十肩は自分で治せる!

酒井 慎太郎 (著)/学研プラス  「四十肩・五十肩は放っておけば治る」という民間療法は、大間違い。患者数600万人、50代以上の4人に1人と推計される腱板損傷、インピンジメント症候群で手術しないといけなくなくなる前にテニスボール・ストレッチでセルフケアを。シリーズ累計35万部突破!! 治療実績100万人超の「ゴッドハンド」として、各種メディアにひっぱりだこの酒井慎太郎先生が考案した、自宅でできる1日5分のかんたんストレッチです。四十肩・五十肩は放っておいてはよくならない!手術になる前に! 肩が痛い、腕が上がらない、背中で握手ができない……これまで「歳のせい」とあきらめられがちだった、四十肩/五十肩のセルフケア法を紹介。こわばった筋肉、硬くなった関節、ゆがんだ背骨を整えて、痛み・苦しみを解消。50代以上の4人に1人の肩が危ない! 四十肩(五十肩)だと思っているその痛み、「腱板断裂」や「インピンジメント症候群」かもしれません!「腱板断裂」の患者数は約600万人と言われ、なんと50代以上の4人に1人! 「腕が上がらない=四十肩・五十肩だ」と自己診断をして「放っておけば治る」と思い込んで放置していると、手術を宣告されてしまうことも!高価な機械、特別な器具は一切必要ありません! 必要な物はテニスボールとタオルだけ。100円均一ショップや家にあるものですぐにできます。【本書でケアできる疾患】 ・四十肩/五十肩・インピンジメント症候群・腱板断裂・ストレートネック(スマホ首)・巻き肩・肩関節周囲炎・上腕二頭筋長頭腱炎・寝違え

詳細を見る>>

医師が考案 小林式 自律神経ストレッチ

小林 弘幸 (著), 末武 信宏 (監)/学研プラス ストレッチに効果を求めるのであれば、自律神経との関連性を考慮した医学的根拠が絶対必要。本書は自律神経研究の第一人者、小林医師が運動医学の末武医師とタッグを組み編み出した究極のメソッド。圧倒的な知見に基づくストレッチ本のファイナルアンサー!最近とくに見聞きすることの多くなった「自律神経」というワード。血流や発汗、心拍や内臓機能といった動きに作用する神経で、交感神経と副交感神経からなる。交感神経は「緊張」「興奮」、副交感神経は「リラックス」「修復」の状態に心身を導く相互作用があるが、ストレス過多の現代人は交感神経のほうが優位に立ちっぱなし。つねに緊張状態にあり、睡眠や休養での回復効果を得られずにいる。意識的に副交感神経を活発化してリラックスモードを得ることで、本来の身体機能を取り戻す必要があるのだ。自律神経を整えるにはストレッチが有効だが、これまで行われることの多かった「手足を伸ばすだけの動き」ではなく、手首や足首を左右ロックして行うことで四肢と体幹が一体となり、血流を促進、自律神経機能に作用させることができる。また「呼吸法」も自律神経コントロールに有効な手段だが、血流が体の隅々にいきわたるように全身を意識して呼吸することで、有意な作用を可能にする。本書では自律神経研究の第一人者、順天堂大学 小林弘幸医師が、トップアスリートのサポートなどで実績のある末武信宏医師とタッグを組んで開発したストレッチメニューを、27種類紹介。どれも簡単な動きなので、本書を手にしたその時から、自律神経のバランスアップに取り組むことができる。老若男女だれでも行える、簡単で気持ちいい自律神経ストレッチ。心身ともにリラックスして、ぜひとも快適な毎日を!

詳細を見る>>

やせスイッチを押せば驚くほど細くなる 深部リンパ開放マッサージ

夜久ルミ子 (著)/西東社 ★5万部突破! ★通常のマッサージでは6%のリンパ液しか流れていないのに対し、深部リンパマッサージは筋肉や骨にアプローチし、10倍効果が得られます。今までのリンパマッサージは皮膚下の浅いリンパを流すもの。しかし、実は太いリンパ管は骨や筋肉に近い場所にもあり、ここにリンパ液の94%流れています。深部リンパマッサージはここに働きかけ、浅部リンパと深部リンパをつなぐ管を開放。短時間に大量の老廃物の排出を促します。体の動きとマッサージを組み合わせることで力を使わず、深部に届くマッサージになり、どこをどう押せばいいかのわかりにくいガイドは一切不要! 写真とイメージでだれでも簡単にどばどば流れるようになります。代謝アップ、老廃物の徹底排出、むくみ・凝り・冷え、やせ体質、血流アップ、肌が潤いハリがでる、ストレス・疲労の軽減の効果が得られます。【目次】PART1 深部リンパ節開放がすごいワケPART2 深部リンパ開放 マッサージの基本PART3 やせたい部位の深部リンパ節開放PART4 キレイをつくる 深部リンパ節開放PART5 応急処置の深部リンパ節開放PART6 ツマらない生活習慣

詳細を見る>>

こころとカラダが変わるYoga

ホットヨガスタジオLAVA (監)/池田書店 日本最大規模のヨガスタジオLAVA初監修本。大人気ヨガスタジオのオリジナルプログラムが自宅でできる! 「家でもヨガをしたい」、「ヨガを習慣化したい」、そんな人にぴったりの一冊。 日本最大規模のヨガスタジオLAVA初監修本。ヨガの基本姿勢や呼吸、3週間で体が柔らかくなるヨガエクササイズ、二の腕、太ももなどの気になる部位を集中的に引き締めるポーズ、不調や疲れを癒すポーズ、体内のエネルギーを活性化させるチャクラのヨガプログラム、本来の自分に戻る瞑想など、様々な面からヨガを楽しむヒントがたくさん詰まっています。体や心に変化を感じるから続けられるヨガをぜひ体感してみてください。 ※本書は本を見ながらヨガのポーズができるように、180度開く設計になっています。

詳細を見る>>