田邊 大吾 (著),今津 浩喜 (監)/ワニブックス 「うんこ座り」ができない子どもはケガをしやすい! ? 子どもの外遊びの機会が減っている昨今、体が固くて「しゃがむ」動作が苦手な子どもが増えており、中には小学生ですでに腰痛を抱えてしまうケースも……。うんこスクワットは、そんな現代の子どもたちを救う全身運動です! 股関節、骨盤、背骨へアプローチすることで運動器トラブルを予防・解消し、姿勢を正します。さらに柔軟性もアップするため、基礎的な運動能力が向上し、あらゆるスポーツの上達にも役立ちます!本書ではメジャーリーガーの岩隈久志投手が設立した「IWA ACADEMY」のトレーナーであり、子どもからトップアスリートまで幅広く指導する田邊大吾氏が日々子どもたちと接する中で編み出した「うんこスクワット」を、6つのポイントに分けてわかりやすく解説。親子で一緒に楽しくトレーニングできる内容となっています!
疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい たった2週間で姿勢が整い体質が変わる方法
竹井 仁 (著)/誠文堂新光社 肩こり、猫背が治る、だけじゃない。「疲れ」に効く筋膜リリース!「筋膜博士」が教える、医学的理論に基づいた「疲れない体」をつくる知識とメソッド。不調、疲労は、マッサージや鍼灸、筋肉トレーニングをすれば解消する、というものではありません。「全身のつながり」を意識した姿勢改善が必要なのです。姿勢を意識して正しい方法でケアすれば、老化を防ぎ、肩こり、猫背、巻き込み肩、ストレートネックなど、体のあらゆる不調は必ず治っていき、「疲れにくい体」を手に入れることができます。本書では、「世界一受けたい授業」「ためしてガッテン」「林修の今でしょ!講座」などにも出演し、筋膜リリースや姿勢改善の本がベストセラーになっている著者が、解剖学・生理学・運動学といった医学的理論に基づいた身体の知識とメソッドを紹介。姿勢を整えて「疲れない体」を手に入れる方法をやさしく丁寧に、段階を踏みながら解説していきます。■悪い姿勢をもたらす「クセ」■なぜ全身調整が大切なのでしょう?■全身のセルフ筋膜リリース■猫背は万病の元■巻き込み肩■ストレートネック■正しい座り方■肩こりの原因■一般的な肩こり・首こり解消■いかり肩となで肩の肩こり解消■バストアップのエクササイズ■二の腕をスッキリさせる筋膜リリース■なぜ老け顔になるの?■豊かな表情筋を獲得する「顔の筋膜リリース」■手の指の器用さを獲得しよう ほか
アンシー (著)/池田書店 へそヨガとは――東洋医学の知識を取り入れて、おへそと、その下にある丹田(たんでん)に意識を集中し、呼吸やポーズ、瞑想を行うヨガのこと。おへそを意識して、おへそにパワーを集める呼吸法とポーズを紹介します。おへそは体の中心であり、丹田とともにエネルギーが集中するところ。おへそまわりを意識することで、より効果的に体幹が鍛えられ、代謝がアップ。体温もアップして、内臓の機能も高まり、免疫力も高まります。体が引き締まってきれいになる、便秘・冷え・生理痛・肩こり・腰痛・疲れ目・イライラなどの不調が改善されるなどの効果が期待できます。東洋医学の知識を取り入れて、おへそとその下にある丹田に意識を集中し、呼吸やポーズを行うヨガ。おへそや丹田のツボ、全身をめぐる経絡について解説。へそヨガを始める前のセルフチェックも。へそヨガのきほんとなる呼吸法ときほんのポーズ、代謝を上げ、体幹を鍛えるポーズ、便秘、冷え、むくみ、肩こり、腰痛、疲れ目、不眠、イライラなどの悩みを改善するポーズを紹介。感情をととのえ、リラックスできる瞑想法も。
腰・ひざ・肩の痛みが消える! エゴスキュー体操DVDブック (アメリカで大人気の超簡単メソッド)
大西 誠一 (著)/マキノ出版 アメリカで生まれ、ハリウッド女優やプロスポーツ選手、セレブの間で大人気の超簡単体操を、整形外科医の視点で紹介する初のDVDブック。1日2~3分、ごく簡単なポーズをとるだけで、体のゆがみが取れて全身の痛みがきれいに消える! 健康になる! 女優の前田美波里さんも「私の股関節痛も治りました」と大絶賛。
関節の動きがよくわかる DVD可動域ストレッチ&トレーニング事典
中里賢一 (監), 奈良信雄 (監)/西東社 ★★パフォーマンスがアップする! ! ★★ 大人気『パフォーマンスを上げる! DVD可動域ストレッチ&トレーニング』の第2弾! プロアスリートのサポートを行う中里賢一先生に加え、「世界一受けたい授業」でも人気の奈良信雄先生も医学監修している完全版です。本書では、前作より詳しく関節や筋肉のしくみを解説。3DのCGイラストを豊富に掲載し、どの筋肉や関節がストレッチ&トレーニングで使われているかが一目でわかります。また、可動域と体幹を組み合わせた、パワーアップメニューも掲載。さらに、競技別におすすめのメニューや、筋トレにおすすめな中里流メニューも紹介しています。【目次】パフォーマンスを上げるために正しい知識を身につけよう【Prologue】「可動域」を学べば一流に近づく【PART1】上半身の可動域を広げるストレッチ【PART2】上半身を安定させるトレーニング【PART3】下半身の可動域を広げるストレッチ【PART4】下半身を安定させるトレーニング【PART5】可動域×筋トレでパフォーマンスアップ【PART6】勝てる身体をつくる競技別メニュー柔軟性と安定性を高める×しくみを知る×自分に合ったメニュー→パフォーマンスアップ!185分、充実のDVDで、強い身体が手に入る。
のぐち 径大 (著), 阿保 義久 (監)/あさ出版 「mini」「Saita」 FITTEweb Livingくらしナビ 「週刊女性自身」で紹介されました!思ったその場ですぐできる!超カンタンな58のカラダ快調メソッド 嘘のようにコリが解消される! ダイエットにも効果的!テレビで紹介され話題騒然、しかも多くのアスリートが取り入れ、その効果を実感している筋膜リリース。本書は、そんな今話題のメソッドを、現役メジャーリーガーやオリンピアンなどからの信頼も厚いスポーツトレーナーが、「日常の仕草をしながら」できるお手軽、カンタンメソッドにして紹介。歯を磨きながら、通勤電車に揺られながら、テレビを見ながら……。ムリなく続けられる筋膜リリースで、体の不調とサヨナラしつつ、アスリートのような健康的で美しい身体を手に入れよう。「筋膜リリースはアスリートの間でよく知られているもので、一般的には新しいメソッドとして受け入れられていることに驚きもありました」そう語るのぐち径大先生は、プロ野球選手やオリンピアン、箱根駅伝出場選手など、多くのアスリートのサポートをしています。筋膜リリースはコリをほぐすのみならず、関節の動きを良くしたり、カラダが活発に動くようにしたり、ひいてはそれがダイエットにも効果的であったりとさまざまな効果をもたらします。今回は、プロアスリートからの信頼も厚いのぐち先生に、効果的な筋膜リリースを日常生活や職場などでできる58種類のカンタンメソッドとしてオリジナルで考案していただきました。どれもやったそばから気持ちよさと効果を実感できるものばかり。難しいことは一つもありません。職場でパソコン仕事をしながら二の腕をリリースしたり、つり革につかまりながら脇腹をリリースしたり、思い思いのシーンで「ながら筋膜リリース」を試してみてください。また、どこを意識し、どのようにリリースするかも写真でわかりやすく解説しています。リリースのコツさえつかめば、本の中で紹介しているシチュエーションだけでなく、いろんな場面で応用ができるのも「ながら筋膜リリース」のおすすめなポイントです。
山口 伊久子 (著)/池田書店 「自分のからだとこころに向き合える」「人づきあいや物事の見方が変わる」今をみつめ、自分らしい幸せをみつける入門書 マインドフルネスヨガという動作瞑想のトレーニングで、“こころの筋肉"を鍛えていくことで、今あなたに必要な “なにか"がもたらされるでしょう。毎回毎回をはじめての体験として、「今日はどんな気づきがあるのかな」と興味をもって楽しみながら、おこなってみましょう。――「はじめに」より <オリジナル音声ガイド付き>・毎日のマインドフルネスヨガ・座る瞑想迷いや不安にとらわれず、ストレスに強くなるための「動作瞑想」。自分のからだとこころに向き合える。人づきあいや物事の見方が変わる。今をみつめ自分らしい幸せをみつける入門書。オリジナル音声ガイド付き。
いちばんよくわかるYOGAポーズ全集 基本からレベルアップまで、すべてが学べる実践書の決定版
スタジオヨギー (著),今津 貴美 (著)/学研プラス 初級から上級まで、ヨガのアーサナを1ポーズずつ詳しく紹介。難易度の高いポーズを攻略するための方法も解説しているので、レベルアップにも役立ちます。不調解消、引き締めといった目的別のヨガプログラムは動画でも配信。家でのレッスンに最適な一冊です。176のポーズを収録。上級ポーズの攻略法も紹介。プログラムは動画でチェック
帯津 良一 (著)/祥伝社 身近な悩み36症状に効く!ストレス、不眠、肩こり、便秘、軽いうつ、肥満、腰痛、花粉症、くすみ肌、更年期障害、成人病……投資額0円で「病気にならない体」をつくる●自律神経のバランスを整える●生命のエネルギーを高める●エントロピーを排出する●自然治癒力、免疫力をアップする●セロトニンを活性化し、心を安定させるいつでもどこでもすぐできる呼吸法の驚くべき効果!さっそく今日から始めよう!毎日の呼吸の習慣を変えるだけで健康になれる人間は一生に何回呼吸をするのでしょうか。平均すると1分に約15回、つまり1時間に900回、1日に2万1600回、人生80年として、6億3072万回……。そのうち、少しでも健康にプラスになるようにと1日100回ほど呼吸を意識して行なったら……。ふだん無意識にしている呼吸を、意識的に行なうことによって古来より養生法として進化させたのが「呼吸法」です。どこでも気軽にできるいちばんお手軽な健康法が「呼吸法」なのです。
ゆるめてリセット ロルフィング教室 / 1日7分!体を芯からラクにするボディワーク
安田 登 (著)/祥伝社 一流アスリートやセレブが愛好する、画期的ボディワーク7日間・7ステップ!「自分でできる」プログラム「ロルフィング」とは-1950年代にアイダ・ロルフ博士が考案したボディワーク。発祥国アメリカでは、一流アスリートや俳優、作家、アーティストなどから圧倒的な支持を得ている。マッサージのように手技を使い筋肉と筋膜に圧をかけ、体のバランスを整えることで、生まれたときのような楽な体を取り戻す。自分の意志では変えられない「体つき」をも変化させるのが目的。心身バランスに敏感な人の間で、注目を集めている画期的かつ科学的なボディワーク。
古武術で毎日がラクラク! 疲れない、ケガしない「体の使い方」
荻野 アンナ (著)/祥伝社 学生時代は体育は2.運動は苦手だった荻野アンナでも、特別な修行もせずにすぐに身に付く「体の使い方」を、古武術研究の第一人者・甲野善紀師匠に学びます。この古武術的体の使い方」をしれば、重い荷物も軽々、階段だってラクラク上れ、肩こりもスッキリ解消。 寝たきりの人を起こしたり、移動させたりするのにも応用できるので、歳をとった親の介護にも役立ちます。イラスト入りで分かりやすいので、運動が苦手な人や、体力に自信がない方にもおすすめです。「古武術」というと難しいと感じてしまうかもしれませんが、甲野先生の“秘伝”は日常生活に役立つものばかり。実際、甲野先生の教室には、武術やスポーツをやっている人ばかりではなく、介護に役立てたいいう主婦の方も参加されています。この本を読めば、介護にも十分役立ちます。他にも満員電車から降りるときの体のこなし方、痴漢撃退の役立つ護身術にも応用できます。ぜひ、ご一読ください。
疲れない体をつくる「和」の身体作法 能に学ぶ深層筋エクササイズ
安田 登 (著)/祥伝社 能楽師は、なぜ八十歳でも現役でいられるのか?……「能」の動きは脳と体に効く!「私自身もこの方法で快適な体を取り戻した」林望さん推薦!なぜ能楽師は高齢になっても現役でいられるのか。その秘密を知る糸口がロルフィングを学ぶことによってみえてきたのです。ロルフィングで注目することはいくつかありますが、その中でも特に重要な働きがふたつあります。「体のバランス」と「深層筋の働き」です。能楽師は稽古を通して、いつの間にか深層筋を活性化させ、体のバランスを整えているのです。(本文より)<能楽とログフィングの驚くべき共通点作家 林 望>能の動きは一見不自然に見える。けれども本書を読んでみると、自然も自然、もっとも自然で無理のない動きだったことが分かる。ロルフィングはアメリカで創始された極めて科学的合理的な身体の整斉法であるが、その解剖学的合理性と、日本古来の能楽の体技とに驚くべき共通点のあることを本書は解き明かしている。安田氏は能楽師であり、同時にロルファーであり、教育家でもある。私自身も安田氏にロルフィングを受けて快適な体を取り戻した。ちょっと難しいかもしれないが、一読必ず得るところ大なる一書である。
いきいき健康体操真向法 / 一日5分、腰痛に効き、老化を防ぐ
加茂 真純 (著)/祥伝社 「なぜ、あの人は年齢(とし)より若く見えるのか?」そんな人が実践している健康体操の決定版4つの基本動作で、体を柔らかくし、血液の流れがよくなるなぜ、真向法が体にいいのか?姿勢の歪みを正し、腰痛を直す新陳代謝をよくし、老化を防ぐ柔軟な体が、前向きで柔軟な心をつくる「誰もが、最初はできなかった」この人たちも真向法を推薦!国際協力銀行 副総裁(元大蔵省事務次官)田波耕治生来体が硬く、加茂先生からは「(進歩のないこと)十年一日の如くですね」と激励(?)されているが、十年一日の如く変わらずに、体と心の健康を守ってくれている真向法に感謝。末長くお付き合いをしたいものだ。KDDI株式会社 代表取締役副社長(元郵政省事務次官)五十嵐三津雄1日1ミリの進歩を目指し、真向法を続けて二十四年。おかげで腰痛と訣別することができた。六十三歳になった今も、毎週末には若い人たちとスキーに出かけ、大いに人生を愉しんでいる。三井住友銀リース株式会社 特別顧問(元住友銀行副頭取)吉田博一平成六年、股関節の骨を移植する大手術を受け、車椅子生活を余儀なくされた。ゴルフをしたり、元の生活がしたい一念で、九年間毎朝真向法に取り組んできた。今では若い頃より柔軟な体と心で、人生を楽しんでいる。