不調が消える!体がコンパクトに!奇跡の3日腹ペタ(美人開花シリーズ)
森田 愛子 (著)/ワニブックス フジテレビ『梅沢富美男のズバッと聞きます!』出演 「下腹ポッコリが消えた」と話題! 膨張した体をコンパクトに変える“体の圧抜きのプロ"が、横隔膜を動かし、内臓下垂を改善する!膨張した体を一瞬でコンパクトに変えてしまう“体の圧抜きのプロ"が、横隔膜を動かし、内臓下垂を改善する!多くの女性は、ボテッと出たお腹の原因を「食べ過ぎによる脂肪の蓄積や、加齢によるたるみのせいだ」と考えていますが、じつはそれだけではありません。たとえば、誰もが気になるポッコリ下腹。これは、ふだんの間違った体の使い方や無意識の呼吸グセによって培われた悪しき「お腹のクセ」によって、肺の下にある横隔膜の動きが悪くなり、その影響を受けた周りの胃や腸といった臓器までもが緊張、下垂することで起こります。人間の体の大中心にあたるお腹は、スタイルの良し悪しを印象づけるだけでなく、その人の健康状態を示す重要なバロメーターでもあります。毎月訪れる生理、出産、閉経……日々、そして一生を通してめまぐるしく変化し続ける女性のお腹。腹ペタワークには、下腹ポッコリや不調の原因をつくる「お腹のクセ」を修正するための動きを網羅しました。下腹ポッコリが消えた!!4万人の体に革命をおこした“体の圧抜きのプロ”が横隔膜を動かし、内臓下垂を改善!
松尾 タカシ (著), 前田 慶明 (監)/池田書店 著者ヒップアップ・アーティストの松尾タカシ先生 TV出演多数(ごごナマ、ソレダメ!、名医のTHE太鼓判!など)日本人は平均10年“要介護・寝たきり”になると言われます。10年後も20年後も自分の足で歩くために…今から「おしり」を鍛えましょう!<1日10分! 簡単な筋トレでおしりを鍛える!>・大殿筋と腸腰筋を鍛えて、歩行困難、腰痛・ひざ痛、尿漏れも改善!・大好評のベストセラーを読者の声にお応えしてDVDと写真でわかりやすく解説!・「止まったまま」のエクササイズだから、関節が痛くならない! 運動不足でも高齢でもできる!<喜びの声が続々! おしりを鍛えて人生が変わった!>「ひざ痛が消え、スキーと登山を満喫」 80代・女性「自転車で1日100km走れた!」 60代・男性「足底腱膜炎や脊柱管狭窄症が改善された!」 80代・女性おしりストレッチ/腸腰筋エクササイズ/7つのベビーステップ/7つのベビーステップ /お悩み別おしりエクササイズ大殿筋、腸腰筋、骨盤底筋を鍛えて転倒や骨折を予防!「止まったまま」の筋トレだから関節に負担がかからない。道具がいらないから、いつでもどこでもできる!10年後20年後も自分の足で歩くために!
綿本 彰 (著)/新星出版社 TV・雑誌でも有名な「ヨガ」の第一人者、日本ヨーガ瞑想協会会長綿本彰の著書。綿本ヨーガスタジオのレッスンや、国外・国内の指導者講習会で伝授してきたメソッドを惜しげもなく公開。ヨガを行い、ヨガをより深めるために最も重要な100のポーズを紹介。TV・雑誌でも有名な「ヨガ」の第一人者、日本ヨーガ瞑想協会会長綿本彰による入魂の1冊。綿本ヨーガスタジオのレッスンや、国外・国内の指導者講習会で伝授してきたメソッドを惜しげもなく公開。ヨガを行い、ヨガをより深めるために最も重要な100のポーズを紹介してあります。パーフェクトともいえるポーズ写真、必要最小限に抑えた綿本彰ならではの緻密でありながら、臨場感あふれるわかりやすい内容の解説で、ポーズのポイントを明快にしつつも、その内容は、古典文献に忠実に論理展開を強化したものです。辞書的でシンプルな使い易さに加え、どんなヨガマスターが読んでも「ほほぅ」と唸る内容です。ヨガのポーズ集でここまでの本は、世界広しと言えども、本当に唯一無二だと思われます。まさに、世界で通用する信頼できる内容の教科書です 本書はヨガ入門者にとっては、正しいポーズの形と基本的な体の使い方がよくわかり、中級者・上級者・指導者は、本書を実践するごとに、ヨガの本質が見えてきて、より深くヨガを行うことが可能になるはずです。
「おしり」を鍛えると一生歩ける! 寝たきり・腰痛・ひざ痛を防ぐ
松尾 タカシ (著), 前田 慶明 (監)/池田書店 著者ヒップアップ・アーティストの松尾タカシ先生 TV出演多数(ごごナマ、ソレダメ!、名医のTHE太鼓判!など)歩行困難な80代女性でも山登りができるようになった!1 日10 分! 今すぐ実践して欲しい、誰でもできるかんたん筋トレ〇おしりの筋肉が強い人は転ばない、ケガしない、脚が痛くならない! 〇大臀筋と腸腰筋を鍛えると死ぬまで自力で歩ける! 〇腰痛・ひざ痛、尿漏れ、猫背も改善! 〇激しい動きがなく「止まったまま」できるから、運動が苦手な方や関節痛のある方も安心なぜ、おしりを鍛えたら一生歩けるのか。その答えはおしりの筋肉にあります。おしりの筋肉を構成する「抗重力筋」は、身体を垂直方向に支える、バランスをとる、関節を保護するなどの重要な役割を担っています。また、おしりの筋肉が身体の中で最大・最強の筋肉であることも、おしりが歩行のカギとなるひとつの理由です。おしりのトレーニングに年齢は関係ありません。今、おしりの筋肉が弱くなっていても大丈夫。おしりは鍛えれば何度でも復活させることができます。転ばない、ケガしない、痛くならない!歩行困難な80代女性が山登りができるようになった!1日10分!だれでもできる、かんたん筋トレ。「おしり」で健康寿命を延ばす!
石垣 英俊 (著)/池田書店 著者石垣先生が開発したツボ押し『mano OMUSUBI』が雑誌「anan」 【カラダにいいもの大賞】 2021グランプリ を受賞いたしました 大好評「背骨の実学」の姉妹編。石垣 英俊氏による、誰でもできる「腰痛改善メソッド」●腰痛の85%は原因不明。腰痛治療に「だけ」はない!「姿勢を正すだけ」「骨盤矯正だけ」「体幹を鍛えるだけ」では腰痛は治りません。本書では「筋肉・骨格」「内臓」「メンタル」など、身体全体を見て、腰痛の原因を探ります。●筋肉や骨格がわかれば、腰痛の原因がわかる!本書では誰もが腰痛の原因がわかるように、筋肉や骨格のしくみをイラストや写真で解説します。★誰でも腰痛の原因がわかる「腰痛チェックシート」付き!●「背骨」「骨盤」「足」から治す!本書で提案する治療法は、ストレッチ、マッサージなど。筋肉や筋膜の連鎖、トリガーポイント、ツボ、経絡などからわかる腰痛の原因点を刺激していきます。●こんな症状でお困りの方へ!ギックリ腰/腰や膝のだるさ/日常的な痛み背中の痛み/胃腸の不調/ストレス/座って(立って)いられない/骨盤あたりの痛み/朝の痛み/腰が重い/腰を動かすのが怖い本書では、一人でも多くの方の腰痛改善の手助けとなるように、まずは腰痛の原因を体系化することを目指しました。そして、それぞれに合った腰痛改善メニューをご提案しています。自分の腰痛がどんな原因で起こっているか、そしてどんなメニューを行えばよいか。それを正しく知るためのチェック項目も用意しました。腰痛を通して、自分自身を見つめること。それが「腰痛の実学」なのです。
石垣 英俊 (著)/池田書店 著者石垣先生が開発したツボ押し『mano OMUSUBI』が雑誌「anan」 【カラダにいいもの大賞】 2021グランプリ を受賞いたしました 【背骨のしくみを知り、正しく使うことで、体がよみがえる! 】本書は「歪み」「姿勢」といったキーワードで注目されている「背骨」に関する本です。背骨は20歳を過ぎると徐々に老化し、「肩こり」「腰痛」はもちろん、「冷え症」「便秘」など、さまざまな不調を引き起こします。本書では、背骨の解剖学的な構造から、日常生活での背骨との付き合い方、毎日のケアの仕方まで、幅広く掲載しています。背骨に関する正しい知識を得て、背骨を心身の支えとして、環境の変化や加齢と付き合っていく、それが「背骨の実学」なのです。本書の特徴●頚椎、胸椎、腰椎など、背骨のしくみを徹底解説!●体に不調が起こるしくみを、背骨から解説!●人気セラピストが教える、背骨を若返らせる秘訣を公開!ストレッチ/エクササイズ/ツボ押し/マッサージなど
伊達 友美 (著)/池田書店 日本テレビ系「それって!?実際どうなの課」出演 【ご飯好きに朗報! 】ガッツリ食べてもやせる方法! 【肉やラーメンもOK】これまで5,000人の食事を指導! 著者自身も-20kgのダイエットに成功! メタボの救世主、伊達友美の新ダイエットメソッド! 「やせる食べ合わせ」「やせる食事のマメ知識」が満載! ! ! ・ご飯を大盛りで食べてもやせるってホント?・太る原因は、米ではなく小麦粉食品だった!?・「パスタ」+「サラダ」は太る食べ合わせ!・「ステーキ」+「ご飯」+「温かいスープ」は脂肪を燃焼させる! ・「ラーメン」は「チャーシュー」乗せがやせる! ・「そば」には「えびの天ぷら」をトッピング! ・男の食事が女子化している! ?・とりあえずビールはNG?・牛丼は肉増しで! ・焼肉はやせる注文方法がある! などなど。「太るから、ご飯は少な目で」「ダイエット中だから、ランチはサラダだけ」よくこんな人を見かけます。「運動していないから」「生活が不規則だから」と食事を制限してやせようとする気持ち、とてもわかります。でも、その方法でやせることはできましたか?じつは、食事制限のダイエットは逆効果になることもあるのです。そこでおすすめしたいのが、食べ合わせダイエット。カッツリ食べて、キッチリやせる方法を紹介します。
土井 善晴 (著)/学研プラス テレビ朝日系「おかずのクッキング」でもおなじみ、家庭料理研究家・土井善晴先生が厳選した現代の家庭料理100品。土井先生ならではの理論で、絶対においしく作れるレシピ、ムダを省いた作りやすいレシピです。家族みんなが笑顔になる、大好きな味ばかり!土井先生の作り続けたい家庭料理が100品。毎日役立つ日常の暮らしに役立つお料理ばかりです。<土井先生からのコメント>この本には、いわゆる時短料理、手抜き料理はありません。だからといって、手が込んだものもありません。私たちの日常の暮らしに役立つお料理がおいしくなるようにと記しました。料理の本は道具だと思っています。しっかり使い込んでいただければうれしく思います。土井善晴