NHKほかパブリシティ多数
■■NHK『ガッテン!』や『きょうの健康』で紹介され大反響!■■
「安静にする」のは大間違い!
腎機能をアップする
「東北大学式・腎臓リハビリテーション」の全貌を公開!
腎臓リハビリテーションは、
東北大学が20年以上の研究を経て構築した、
慢性腎臓病の患者に向けた、日本初の改善プログラムです。
このリハビリテーションを実践することで、
悪化した腎機能を改善したり、
慢性腎臓病の進行を抑制したりする効果が明らかになりました。
まだ透析に至っていない保存期の患者だけでなく、
人工透析になった患者にとっても、
腎臓リハビリテーションはよい影響を及ぼします。
具体的な内容は、
高齢者でも、体力に自信がない人でもできる、
ごく簡単な「体操・運動・筋トレ」です。
「腎機能が基準値まで回復し、12kgの減量に成功! 」
「尿タンパクが出なくなり、透析への不安が消えた」
「糖尿病性腎症でも血糖値・血圧が基準値以下に降下! 」
「透析を始めて25年でも、自転車通院するほど元気」
など、実践した人の喜びの声は、本書で詳しく掲載。
食事や薬に関する注意点など、
生活全般のアドバイスも満載しています。
【こんな人にお勧め】
・慢性腎臓病の原因となる、高血圧や糖尿病を患う人
・健康診断で腎機能の低下やタンパク尿を指摘された人
・「このままでは透析になる」と診断された人
・人工透析を行いつつ、よい状態をキープしたい人
日本初の腎臓病改善プログラムを徹底紹介!かつて、腎臓病の患者さんは、「安静第一」が治療の原則でした。ところが、最新の研究により、従来の常識は正しくないことが判明。 「運動制限」から「運動推奨」へ ——。まさに、コペルニクス的な転換が起こったのです。 「東北大学式・腎臓リハビリテーション」は、20年に及ぶ研究のうえに構築された、慢性腎臓病患者さんのための日本初の改善プログラムです。 このリハビリテーションを行うことで、悪化した腎機能を改善したり、慢性腎臓病の進行を抑制したりすることが可能になってきました。 (東北大学大学院 医学系研究科教授・腎臓専門医 上月正博) |
①腎臓リハビリ体操 |
②腎臓リハビリ運動 |
③腎臓リハビリ筋トレ |
ウォーミングアップで腎臓に新鮮な血液と栄養を。慢性腎臓病のかたでも安心して行える | ウォーキングなどのんびり気長に行える有酸素運動は、腎機能改善の効果が期待できる | 慢性腎臓病のかたは筋肉が弱っているケースが多い。筋力をつけて腎機能の低下を抑えよう |
腎臓の機能やしくみがよくわかる |
進行度別「慢性腎臓病の対処法」 |
タンパク質や食塩など栄養素の摂取基準 |
尿をつくるだけではない、腎臓の多彩な機能を図解 | 慢性腎臓病は、どのステージかで治療方針が異なる | タンパク質は減らしすぎも要注意!ステージごとに栄養素の摂取基準を紹介 |
検査数値が基準値まで回復! |
タンパク尿が出なくなった |
透析治療を受けていても元気! |
eGFR(慢性腎臓病の重症度を測る指数)が基準値まで回復した人も | 「腎機能が低下することもなく、透析への不安が消えました」(71歳女性) | 腎臓リハビリテーションは効果が高く、透析期の患者さんにもお勧め |